前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示 |
投稿者 |
メッセージ |
okamura Site Admin

登録日: 2006.11.13 記事: 291 所在地: 埼玉県
|
日時: 2007-05-07 00:32:32+00:00 記事の件名: clamdsh 1.0 リリース |
|
|
簡易シェルとして動作する、ClamAV のウィルススキャンデーモン clamd のクライアント clamdsh をリリースします。
これによってインタラクティブに clamd を操作することがでます。UNIX ドメインソケットによって clamd に接続するのはもちろん、ローカル、リモートを問わず INET ソケットによっても clamd に接続できます。
clamdsh の本体 clamdsh.pl は Perl 5.8 以上をターゲットにしています。
clamav-update 用の設定ファイル、ドキュメント等は追々整備します。ドキュメントはパッケージに同梱されている README.txt に従ってインストールすると man コマンドでマニュアルを参照できるようになるので当面それを参照してください。また、起動後 help コマンドを使うとどんなコマンドが用意されているかわかるようになっています。以下は実行の様子です。 Code: | $ clamdsh.pl
(no clamd)$ set LocalSocket /var/ClamdOmitScan/clamd.socket
/var/ClamdOmitScan/clamd.socket$ VERSION
ClamAV 0.90.2/3212/Sun May 6 18:57:02 2007
/var/ClamdOmitScan/clamd.socket$ SCAN $PWD/clamdsh.pl
/Users/myname/Documents/workspace/clamav-update/clamdsh/clamdsh.pl: OK
/var/ClamdOmitScan/clamd.socket$ exit
$ |
_________________ OKAMURA
最終編集者 okamura [ 2007-05-12 01:47:05+00:00 ], 編集回数 1 回 |
|
トップに戻る |
|
 |
fu7mu4
登録日: 2006.11.13 記事: 40
|
日時: 2007-05-07 06:13:42+00:00 記事の件名: えーっとあの |
|
|
えーっとあのすみません。どこにリリースしてあるのでしょうか?リンクをお願いします。 |
|
トップに戻る |
|
 |
okamura Site Admin

登録日: 2006.11.13 記事: 291 所在地: 埼玉県
|
日時: 2007-05-07 09:14:02+00:00 記事の件名: プロジェクトのページでお願い |
|
|
ああ、すみません。
clamav-update プロジェクト のページからダウンロードしてください。 _________________ OKAMURA |
|
トップに戻る |
|
 |
okamura Site Admin

登録日: 2006.11.13 記事: 291 所在地: 埼玉県
|
日時: 2007-05-08 22:46:34+00:00 記事の件名: clamav-update.pl によるアップデート用ファイル追加 |
|
|
clamav-update.pl によるアップデート用のファイル clamdsh-update.conf をリリースファイルに追加しました。プロジェクトのリリースファイルのページに本体の clamdsh-1.0.tar.gz と並べて置いてあります。
このファイルは clamav-update.pl のデフォルト設定と異なるところとダウンロード元の設定に絞って書いてあります。ログの設定等は必要に応じて追加してください。
もうじき Bugs #10359 と Bugs #10360 に対応した修正バージョンをリリースする予定です。 _________________ OKAMURA |
|
トップに戻る |
|
 |
|