前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示 |
投稿者 |
メッセージ |
okamura Site Admin

登録日: 2006.11.13 記事: 291 所在地: 埼玉県
|
日時: 2006-12-07 13:42:24+00:00 記事の件名: FreshClamDaemon 1.0.1 改め 1.0.2 をリリースしました |
|
|
ClamXav 用にインストールされた ClamAV の freshclam をデーモンとして使用するための Mac OS X システム起動項目 FreshClamDaemon をパッケージ(pkg)として再構築しました。
サンプルの freshclam.conf を参考に freshclam.conf を準備すると ClamAV のウィルス定義ファイルが常に最新に保たれます。サンプルの freshclam.conf には本プロジェクトの clamav-update.pl と連動する設定がしてあります。ウィルス定義ファイルだけでなく ClamAV も常に最新版を自動で維持することができます。 _________________ OKAMURA
最終編集者 okamura [ 2007-02-21 02:47:43+00:00 ], 編集回数 3 回 |
|
トップに戻る |
|
 |
fu7mu4
登録日: 2006.11.13 記事: 40
|
日時: 2006-12-08 15:28:11+00:00 記事の件名: root権限に変更 |
|
|
1.0.1に付属のfeshclam.conf によると、DatabaseOwnerがclamavからrootにPidFileが/var/tmp/freshclam.pidから/var/run/freshclam.pidに変更されてますね。
FreshClamDaemonはclamavではなくroot権限で動くのですか。それはOnOutdatesExecuteでclamav-update.plを正常に起動させるためですね。 |
|
トップに戻る |
|
 |
okamura Site Admin

登録日: 2006.11.13 記事: 291 所在地: 埼玉県
|
日時: 2006-12-08 15:43:17+00:00 記事の件名: Re: root権限に変更 |
|
|
そのとおりです。
root 権限で動かす代わりにインストーラによるインストール時に ClamAV が GMP ライブラリ付きでビルドされているかどうかをチェックするようにしました。GMP ライブラリがなくても警告されるだけですが。
freshclam には GMP を利用した署名の確認(だと思う)の他にも DNS 情報の新しさのチェックなど幾つか偽物を掴まされないようする機構が入っているので、それが無効にならないなら root 権限で動作させても大丈夫だろうという考えです。
あくまでも添付の freshclam.conf は参考なので、ユーザが選択できるしいいかなと。 _________________ OKAMURA |
|
トップに戻る |
|
 |
fu7mu4
登録日: 2006.11.13 記事: 40
|
日時: 2006-12-08 15:43:35+00:00 記事の件名: 1.0のFreshClamDaemon |
|
|
オーナーがclamavの、言い換えると、1.0以前のFreshClamDaemonが動作している環境でFreshClamDaemon 1.0.1をインストールして
sudo /Library/StartupItems/FreshClamDaemon/FreshClamDaemon restart
しても以前のものが残ってしまいました。
僕は古いFreshClamDaemonをアクティビティモニタ.appなどで停止しました。 |
|
トップに戻る |
|
 |
okamura Site Admin

登録日: 2006.11.13 記事: 291 所在地: 埼玉県
|
日時: 2006-12-08 16:27:56+00:00 記事の件名: あ、なるほど |
|
|
なるほど。pid ファイルが変わったからですね。
1.0 の pid ファイルがあったらそれを利用してプロセスを終了させた方がいいですね。早速更新します。 _________________ OKAMURA |
|
トップに戻る |
|
 |
okamura Site Admin

登録日: 2006.11.13 記事: 291 所在地: 埼玉県
|
日時: 2006-12-08 22:22:27+00:00 記事の件名: 1.0.2 をリリースしました |
|
|
というわけで夕方更新しました。現在の最新版は 1.0.2 です。新しくトピックをたてるまでもないと思うので、このトピックの表題を若干変更します。 _________________ OKAMURA |
|
トップに戻る |
|
 |
|