前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示 |
投稿者 |
メッセージ |
okamura Site Admin

登録日: 2006.11.13 記事: 291 所在地: 埼玉県
|
日時: 2008-07-08 01:59:45+00:00 記事の件名: clamav 0.93.2 のダウンロード元が変わったようです |
|
|
先ほど、clamav 0.93.2 がリリースされたのを知り freshclam + clamav-update.pl で自動でアップデートされる様子をログで眺めていたのですが、失敗しました。
原因はダウンロード元に使用していた JAIST の URL が変更になったからです。JAIST の URL にアクセスすると 302 の HTTP ステータスコードを返して、URL の移動を知らせてきますが、clamav-update.pl はこれに追随できません。
clamav-update.pl のデフォルト設定は JAIST の URL からダウンロードするようになっているので多くの方が同じ結果になるかと思われます。302 による URL の移動の通知に対応するまでの間、clamav-update.pl の設定ファイルの変更によって暫定的に対処できます。これからその暫定的対処の具体的方法をまとめ、後ほどポストします。 _________________ OKAMURA |
|
トップに戻る |
|
 |
okamura Site Admin

登録日: 2006.11.13 記事: 291 所在地: 埼玉県
|
日時: 2008-07-08 02:55:44+00:00 記事の件名: 暫定対処方法 |
|
|
この件に対する暫定対処方法を説明します。
clamav 用の clamav-update の設定ファイル clamav-update.conf を編集します。clamav-update.conf はデフォルトでは /usr/local/etc/ にあります。ClamXav ユーザの場合は /usr/local/clamXav/etc にあります。
このファイルの 129 行目辺りに次の箇所があります。 Code: | #$Setting{option}->{src} = 'http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/clamav'; | ここを次のようにします。 Code: | $Setting{option}->{src} = 'http://mesh.dl.sourceforge.net/sourceforge/clamav'; | これでダウンロード元がデフォルトの URL (編集前のコメントになっていた値) から新しい URL に変更されます。
clamd を使用しているとき clamd の再起動に失敗するかもしれません。詳細は調べていませんが、ウィルスデーターベースの内容というか形式が以前のものと合っていないようで、clamd を起動するときに次のエラーメッセージが出力されます。 Code: | LibClamAV Error: cli_dbgets: Preliminary end of data
LibClamAV Error: cli_dbgets: Preliminary end of data
LibClamAV Error: Empty database file
LibClamAV Error: Can't load daily.db: Malformed database
LibClamAV Error: cli_tgzload: Invalid size in header
LibClamAV Error: Can't load /usr/local/clamXav/share/clamav/daily.cld: Malformed database
ERROR: Malformed database | この場合は次のようにしてください。- freshclam をデーモンとして使用している場合はそれを終了させる。
本プロジェクトの FreshClamDaemon を使用している場合は次のようにします。
Code: | sudo /Library/StartupItems/FreshClamDaemon/FreshClamDaemon stop | ウィルスデーターベースのディレクトリを退避する。
clamav のデフォルトではウィルスデーターベースのディレクトリは /usr/local/share/clamav です。ClamXav ユーザの場合は /usr/local/clamXav/share/clamav です。これの名前を変えるか、他所に移動してください。
例) Code: | sudo mv /usr/local/clamXav/share/clamav /usr/local/clamXav/share/clamav.old | freshclam を(デーモンとして)起動する。
本プロジェクトの FreshClamDaemon を使用している場合は次のようにします。 Code: | sudo /Library/StartupItems/FreshClamDaemon/FreshClamDaemon start | ウィルスデーターベースが構築されきるまで待つ。
これはログをモニターしてください。ログを出力するようになっていない場合はウィルスデーターベースのディレクトリを観察して clamav-{ランダムな英数字の羅列} というようなファイルが無くなるまで待ってください。clamd を起動する。
本プロジェクトの ClamAntiVirusDaemon を使用している場合は次のようにします。 Code: | sudo /Library/StartupItems/ClamAntiVirusDaemon/ClamAntiVirusDaemon start | 全て無事に終了したら退避したウィルスデーターベースのディレクトリを削除する。 _________________ OKAMURA |
|
トップに戻る |
|
 |
okamura Site Admin

登録日: 2006.11.13 記事: 291 所在地: 埼玉県
|
日時: 2008-07-08 03:41:21+00:00 記事の件名: もしかして 0.93.2 は取り消された? |
|
|
先ほど、Mac を再起動したら freshclam が Code: | Jul 8 03:25:38 ホスト名 freshclam[109]: Your ClamAV installation is OUTDATED!
Jul 8 03:25:38 ホスト名 freshclam[109]: Local version: 0.93.2 Recommended version: 0.93.1 | などというログを吐きました。
既にインストールされているバージョンが 0.93.2 で(それは正しい、さっきインストールした)、推奨バージョンが 0.93.1 だと言っています。しかし、その前は 0.93.1 がインストールされている状態で古くなったよと言っていました。 Code: | Jul 8 01:47:49 ホスト名 freshclam[106]: Your ClamAV installation is OUTDATED!
Jul 8 01:47:49 ホスト名 freshclam[106]: Local version: 0.93.1 Recommended version: 0.93.2 |
どちらのときも Code: | host -t txt current.cvd.clamav.net | と、freshclam と同じ方法で最新版を確かめたら、最初は 0.93.2 と出ていて今は 0.93.1 と出てきます。現在、手元のネット環境とは全く異なる(従って DNS サーバも異なる)ところでチェックしても 0.93.1 と出てきます。
もしかすると 0.93.2 は取り消されたのかもしれません。先ほどの clamd を再起動できない原因と関係あるのかも…ないのかも…どうなんでしょうね。 _________________ OKAMURA |
|
トップに戻る |
|
 |
yish
登録日: 2007.02.21 記事: 11 所在地: 静岡
|
日時: 2008-07-08 05:14:28+00:00 記事の件名: 0.93.3が出ているようですね |
|
|
okamuraさんこんにちは。
5:10現在ではhttp://www.clamav.net/のホームページのstable releaseは0.93.1となっていますが、downloadページのLatest stable releaseを見ると0.93.3になっています。SorceForgeの方も0.93.3が上がっていますね。 |
|
トップに戻る |
|
 |
okamura Site Admin

登録日: 2006.11.13 記事: 291 所在地: 埼玉県
|
日時: 2008-07-08 11:36:44+00:00 記事の件名: 0.93.2 は飛ばして 0.93.3 になりましたね |
|
|
一晩寝たら yish さんのおっしゃる通りの状態になりましたね。 Code: | host -t txt current.cvd.clamav.net | で 0.93.3 が最新と freshclam 向けに流れています。
うちでは明け方の 05:30 頃に 0.93.3 に自動アップデートされました。 _________________ OKAMURA |
|
トップに戻る |
|
 |
okamura Site Admin

登録日: 2006.11.13 記事: 291 所在地: 埼玉県
|
日時: 2008-07-09 00:21:07+00:00 記事の件名: 0.93.3 の修正点 |
|
|
短い間で取り消されてしまった 0.93.2 で Code: | LibClamAV Error: cli_dbgets: Preliminary end of data
LibClamAV Error: cli_dbgets: Preliminary end of data
LibClamAV Error: Empty database file
LibClamAV Error: Can't load daily.db: Malformed database
LibClamAV Error: cli_tgzload: Invalid size in header
LibClamAV Error: Can't load /usr/local/clamXav/share/clamav/daily.cld: Malformed database
ERROR: Malformed database | というエラーが出てアップデートしても使えないときにどうするかというのをこのスレッドでポストしましたが、0.93.3 のリリースノートに Quote: | Mon Jul 7 19:31:24 CEST 2008
-----------------------------
* 0.93.3: fix handling of .cld files | という記述がありました。これ以外は 0.93.2 の変更点が再掲されているので、上のエラーが出る問題のみを修正したようです。 _________________ OKAMURA |
|
トップに戻る |
|
 |
|