clamav-update
clamav-update のフォーラム
 
 FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

ClamAV 0.92 はビルドできないかも

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    clamav-update Forum Index -> Idle Talk
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
okamura
Site Admin


登録日: 2006.11.13
記事: 291
所在地: 埼玉県

記事日時: 2007-10-10 08:09:24+00:00    記事の件名: ClamAV 0.92 はビルドできないかも 引用付きで返信

ClamAV 0.92rc2 (次の ClamAV のリリース候補)が出たので、clamav-update.pl による自動アップデートがうまく行くかどうかをチェックしようとしました。環境は

システムのバージョン: Mac OS X 10.4.10 (8R2218)
機種名: MacBook Pro 15"
機種識別子: MacBookPro1,1
プロセッサ名: Intel Core Duo

そして GCC のバージョンは

i686-apple-darwin8-gcc-4.0.1 (GCC) 4.0.1 (Apple Computer, Inc. build 5367)

です。ダウンロードおよびビルドは手動で行いました。

ビルドの最初のステップである configure で次のようなエラーが出て停止してしまいます。
Code:
checking for gcc bug PR28045... configure: error: your compiler has gcc PR28045 bug, use a different compiler, see http://gcc.gnu.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=28045
そこに書いてある URL を見に行くとその GCC のバグは既に修正済み(fixed)だそうですが、このクローズという状態ではないためリリースバージョンに反映されているかどうかはよくわかりません。しかし、Apple 提供の GCC バイナリではまだ修正されていません。

これのためリリース候補版ではなくリリース版が出たらもしかすると ClamAV をアップデートできないかもしれません。それまでの間に Mac OS X の GCC がアップデートされることを祈るばかりです。
_________________
OKAMURA
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信 投稿者のウェブサイトに移動 AIM
yish



登録日: 2007.02.21
記事: 11
所在地: 静岡

記事日時: 2007-10-10 21:27:26+00:00    記事の件名: Pantherの場合 引用付きで返信

okamuraさんこんにちは。

うちのマシンで確認してみました。手動でソースをダウンロードしコンパイルしてみました。
システム: Mac OS X 10.3.9 (7W98)
機種名: PowerMac G3 266DT, Gossamer
CPU タイプ: PowerPC G4 (11.4), 7410
gcc (GCC) 3.3 20030304 (Apple Computer, Inc. build 1671)

で、configure, makeとも問題なく終了しました。make installはしていませんけど。gcc 3.3には関係無いバグなんですね。よかった。

ついでに。
以前0.90ではMakefile中に-arch i386と書かれていて、Pantherではmakeでこけていたのでokamuraさんに助けていただきましたが、今回はMakefileにi386の記述がなくてMakefileを編集しなくてもビルドする事ができました。いつもclamav-update任せだったので、いつから無くなったのかわかりませんが、Pantherでもそのまま通るように修正されていたんですねえ。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信 投稿者のウェブサイトに移動
okamura
Site Admin


登録日: 2006.11.13
記事: 291
所在地: 埼玉県

記事日時: 2007-10-10 21:45:29+00:00    記事の件名: Re: Pantherの場合 引用付きで返信

yishさんこんにちは。
yish wrote:
gcc (GCC) 3.3 20030304 (Apple Computer, Inc. build 1671)
なるほど。GCC のバグトラックには 4.0.0, 4.1.0, 4.2.0 では駄目で 3.4.0 は OK と書いてありますね。3.3 も OK なんですね。
yish wrote:
Pantherでもそのまま通るように修正されていたんですねえ。
それはめでたいです。あんな面倒な手を打たないと駄目だったのが改善されたんですね。
_________________
OKAMURA
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信 投稿者のウェブサイトに移動 AIM
yish



登録日: 2007.02.21
記事: 11
所在地: 静岡

記事日時: 2007-10-11 05:37:55+00:00    記事の件名: Re: Pantherの場合 引用付きで返信

okamuraさんこんにちは。

もし10.3.9のgcc 3.3がだめだった場合Appleがバグフィックス版をリリースしてくれるとは思えないので、Macportsでも使ってgccの最新版をインストールしないとだめかと覚悟していました。3.3が使えそうなので一安心です。

Makefileの修正の件は、10.3だってまだそれなりの数のユーザがいるので、改善してもらえて良かったです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信 投稿者のウェブサイトに移動
fu7mu4



登録日: 2006.11.13
記事: 40

記事日時: 2008-01-01 23:19:59+00:00    記事の件名: GCC update中 引用付きで返信

GCCをupdateしてみます。また結果を報告します。

PS コンパイルに2時間ほどかかりましたorz....
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信 メールを送信 投稿者のウェブサイトに移動
fu7mu4



登録日: 2006.11.13
記事: 40

記事日時: 2008-01-03 00:34:58+00:00    記事の件名: 引用付きで返信

GCCを4.2.2にversion upしたところ、clamav-update.plにてインストールできました。

詳細は私の日記に書きましたのでそちらを参照のこと。http://d.hatena.ne.jp/fu7mu4/20080102

ただし、gccのインストールは時間もHDの容量も必要です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信 メールを送信 投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    clamav-update Forum Index -> Idle Talk All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可


Hosting by SourceForge.jp
Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Traduction par : PHPBB JAPAN / EUC-JP Edition : JP Support Forum