clamav-update
clamav-update のフォーラム
 
 FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

clamd って簡単に DoS 攻撃できるのね

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    clamav-update Forum Index -> Idle Talk
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
okamura
Site Admin


登録日: 2006.11.13
記事: 291
所在地: 埼玉県

記事日時: 2007-04-22 04:46:33+00:00    記事の件名: clamd って簡単に DoS 攻撃できるのね 引用付きで返信

今、連休中のリリースに向けて clamd を使った高速スキャンコマンドをリメーク中なのですが、clamd との通信部分を書いていて前からなんとなく思っていたことをやっぱりそうなんだなと思ったのでした。

それはタイトルのとおり clamd って簡単に DoS 攻撃できるのねってことです。

最新の ClamAntiVirusDaemon でも使用していますが、clamd に接続して SHUTDOWN コマンドを送ると clamd は終了します。これって UNIX ドメインソケットという稼働中のプログラムとデータを送受信する仕組みが使われているのですが、
Code:
ls -l /tmp/clamd
をやると誰でも書き込みができるようになっています。つまりローカルユーザなら誰でも clamd に SHUTDOWN を送れます。ということはローカルユーザなら誰でも clamd をいつでも止めることができるってことです。

clamd は UNIX ドメインソケットではなく INET ソケット(つまりネットワーク越しのデータの送受信、HTTP サーバ等 TCP 通信サービスは全部これ)も利用可能です。もし INET ソケットでリモートウィルススキャンサーバなんか運用していたら、リモートから DoS 攻撃できるってことです。そういうサーバを運用するときは、パケットフィルターなどで接続可能なマシンを限定しないと駄目ですね。

一応 ClamAntiVirusDaemon に含まれている SHUTDOWN 用のコマンドはその辺も考慮に入れていて root でないと動作しないようにしてあります。
_________________
OKAMURA
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信 投稿者のウェブサイトに移動 AIM
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    clamav-update Forum Index -> Idle Talk All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可


Hosting by SourceForge.jp
Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Traduction par : PHPBB JAPAN / EUC-JP Edition : JP Support Forum